ファイルの種類 ファイル編 (2)
2011年11月26日
1. 前回の復習
さて、前回は、ファイル編 (1)でしたね。
前回の内容をまとめると、下記のようになります。
・ファイルにも、文書データ、画像データ、音声データなど
いろいろなファイルが存在する
・さらに、その文書データや画像データにも、それぞれ種類がある
・文書データなら、テキストファイル、ワードファイル、エクセル
ファイルなどの種類がある。
・テキストファイル、ワードファイル、エクセルファイルを編集
する(書き換える)プログラムは、それぞれ違う
2. 今回の学習内容(画像ファイルについて)
(1) 画像ファイルとは
今回は、ファイルの中でも、画像ファイルについて、少しだけ説明します。
私も詳しくないので、さわりだけ、説明したいと思います。
画像ファイルとは、絵や写真のことです。
文書データファイルに種類があるように、画像データにもいくつか種類が
あります。
しかし、それは、水彩画や油絵、写真などのような違いではなく画像の表
し方の違いによるものです。
画像データファイルは、水彩画だから、油絵だから、写真だから、とい
って、コンピュータは、違いを認識できません。
ファイル自体は、データの集まりであるため、コンピュータ(パソコン)は
画像としか認識できないからです。
ただ、写真として、保存された(デジカメなどで)画像データを、写真
データと呼んでいるだけなのです
(2) 画像ファイルの種類
では、いよいよ画像データの種類を紹介します。
① gif(ジフ画像:ファイル名は****.gifで表現)
Webサイト(ホームページやブログなど)によく使われます。
表示される画像が、データ量が少ない割りには、きれいです。
背景を透過色に設定できます。何枚かの画像データが連続して
変わるようなアニメーション画像も作れます。ただし、使えるカラー
が256色に限定されます。
② bmp(ビットマップ画像:ファイル名は****.bmpで表現)
これは、windowsOSの画像の標準形式で、ペイントなど
で画像データファイルを作る場合、この形式で保存できます。
ただし、データ量が非常に多い。
③ png(ビットマップ画像:ファイル名は****.pngで表現)
gif画像の拡張版です。使えるカラーはフルカラーです。
しかし、アニメーション機能がありません。
④ jpg(ビットマップ画像:ファイル名は****.jpgで表現)
写真のように線などの区切りが曖昧な画像を表示・保存
するのに向いています。(写真画像の保存形式はほとんど
これです。)逆にいうと、線画がはっきりしてる画像の表示に
は、向いていません。
さて、前回は、ファイル編 (1)でしたね。
前回の内容をまとめると、下記のようになります。
・ファイルにも、文書データ、画像データ、音声データなど
いろいろなファイルが存在する
・さらに、その文書データや画像データにも、それぞれ種類がある
・文書データなら、テキストファイル、ワードファイル、エクセル
ファイルなどの種類がある。
・テキストファイル、ワードファイル、エクセルファイルを編集
する(書き換える)プログラムは、それぞれ違う
2. 今回の学習内容(画像ファイルについて)
(1) 画像ファイルとは
今回は、ファイルの中でも、画像ファイルについて、少しだけ説明します。
私も詳しくないので、さわりだけ、説明したいと思います。
画像ファイルとは、絵や写真のことです。
文書データファイルに種類があるように、画像データにもいくつか種類が
あります。
しかし、それは、水彩画や油絵、写真などのような違いではなく画像の表
し方の違いによるものです。
画像データファイルは、水彩画だから、油絵だから、写真だから、とい
って、コンピュータは、違いを認識できません。
ファイル自体は、データの集まりであるため、コンピュータ(パソコン)は
画像としか認識できないからです。
ただ、写真として、保存された(デジカメなどで)画像データを、写真
データと呼んでいるだけなのです
(2) 画像ファイルの種類
では、いよいよ画像データの種類を紹介します。
① gif(ジフ画像:ファイル名は****.gifで表現)
Webサイト(ホームページやブログなど)によく使われます。
表示される画像が、データ量が少ない割りには、きれいです。
背景を透過色に設定できます。何枚かの画像データが連続して
変わるようなアニメーション画像も作れます。ただし、使えるカラー
が256色に限定されます。
② bmp(ビットマップ画像:ファイル名は****.bmpで表現)
これは、windowsOSの画像の標準形式で、ペイントなど
で画像データファイルを作る場合、この形式で保存できます。
ただし、データ量が非常に多い。
③ png(ビットマップ画像:ファイル名は****.pngで表現)
gif画像の拡張版です。使えるカラーはフルカラーです。
しかし、アニメーション機能がありません。
④ jpg(ビットマップ画像:ファイル名は****.jpgで表現)
写真のように線などの区切りが曖昧な画像を表示・保存
するのに向いています。(写真画像の保存形式はほとんど
これです。)逆にいうと、線画がはっきりしてる画像の表示に
は、向いていません。
Posted by そらまめどん at
23:43
│Comments(0)